MENU

税理士の業務内容や役割について

 

国家資格を取得して専門的な職業に就きたいと望む人は多いかと思いますが、ここ数年の間で人気を高めている国家資格と言えば「税理士」が挙げられます。

 

税理士とはその名のとおり「税金に関する職務」を行う為に必要な国家資格であり、税金に関する法律に精通した専門家の事を指します。
税理士は税務の専門家として相談者にアドバイスを行ったり、税務の代行を行ったりする事が主な職務となります。

 

書類を読む男性

たとえば相談者から依頼があれば代理人として「確定申告」や「青色申告の承認申請」、「税務調査の立会い」などの仕事を請け負います。

 

また、税務署の更正や決定に不服がある相談者の代理として申し立てを行うのも税理士の業務として挙げられます。

 

また、相談者から依頼があれば確定申告書や青色申告承認申請書、相続税申告書といった「税務書類の作成」なども税理士が請け負います。

 

税理士は税金に関する専門家でありスペシャリストなので、時には個人だけでなく企業からの相談を受ける場合もあり、中には企業の補佐人や会計参与として契約を交わす税理士も数多く居ます。

 

 

税理士を目指す為の道

 

私達が社会の中で生活を送るためには必ず「税金」と向き合わなければなりませんが、この税金に関するスペシャリストが税理士という職業です。

 

税理士を目指す為には税理士試験を受ける必要があり、さらにこの税理士試験を受験する為には一定の受験資格を満たす必要があります。

 

主な受験資格としては「大学または短大等を卒業していて、法律学または経済学を主たる履修科目とする学部、学校を卒業している事」や「法律学または経済学に属する科目を含め62単位以上を取得している事」などが挙げられます。

 

税理士試験に合格する為には5科目の合格が必要となり、さらに税理士試験に合格したとしても税理士として登録される為には「実務経験を2年」以上積む必要があります。
そのため、税理士を目指す場合は少なくとも4年~6年は必要だと考えておくのが無難です。