MENU

司法書士の資格と仕事内容について

 

世の中には実にさまざまな職業が存在していますが、中でも国の法律に基づいて各ジャンルにおける個人能力や知識レベルが判定された上で特定の職業に従事する事を認められた「国家資格」は非常に高い人気を誇っています。

 

一口に国家資格と言ってもその種類はさまざまですが、中でも近年、特に人気が高まってきているのが「司法書士」と呼ばれる国家資格です。

 

 

司法書士とは?

 

司法書士とは司法書士法に基づく国家資格の事で、専門的な法律の知識に基づいて「不動産」や「法人」に関する全ての登記代行および供託の代行、さらに検察庁や裁判所、法務局などに提出する書類を作成・提出する事などが主な職務となっています。

 

考える男性

司法書士の中でも法務大臣からの認定を受けた「認定司法書士」については簡易裁判所における民事訴訟や民事執行、和解や調停などにおいて当事者の代理となる事が出来るため、法曹三者と同じく「法律家」として定義すべきという意見も多数見受けられます。

 

ただし、その一方で司法書士を法律家としてではなく「法務従事者」として区分すべきとの意見もあり、その定義は非常に曖昧なものとなっているのも事実です。

 

 

司法書士を目指す為に必要な事

 

司法書士は個人や企業などから依頼されて法律に関する書類作成や法律上の手続き代行などが主な職務となっています。
そのため、司法書士になる為には不動産登記に関する法律をはじめとしたさまざまな法的知識を身に付ける必要があります。

 

また、司法書士は国家資格になるので必ず国家試験である「司法書士試験」を受験して合格する必要があります。

 

司法書士試験には学歴や年齢制限は無く、知識さえあれば誰でも受験する事が出来ます。ただし、その合格率は実に「3%と言われており、他の国家資格に比べても非常に狭き門である事が伺えます。

 

中には裁判所事務官や検事事務官などを10以上務めてから法務大臣の認定を受け、そこから司法書士になるという道を選択する人も居ます。